研究生オノンのお金の使い方

お金の教育を受けていない日本人(女)の奮闘記。会社員ではありません。フリーランスです。自らマネーリテラシーを上げるべく奮闘しております。スター、コメント嬉しいです。

火災保険

こんにちは!研究生オノンです!

 

今日は火災保険についてです🔥

 

 

家を借りたり、持ってたりしても誰もが関わるであろう火災保険

 

実家にいる時は1ミリも考えた事なんて無かったんです💦

 

なので不動産会社に言われるまま

内容も

火事の時のねっ!!

 

って理解しかありませんでしたよ。。。。

 

概要とか理解して契約してる人どれくらいいるんだろう。。汗

 

 

 

では早速!(オノン個人の契約一例です)

 

まず賃貸契約書に、借家人賠償責任特約付き損害保険

の加入が義務づけられておりました!

 

法律上は義務ではないけど、契約上義務となるといった感じでしょうか。

 

そこはなるほど。

火事を起こす可能性は誰にでもありますからね!

 

 

契約時に紹介された保険会社でそのまま契約しております。

保険料は年間1万円程度💰(単身世帯です)

中身を紐解いてみます。

 

 

総合住宅保険(地震保険付き)

特約で

借家人賠償責任

個人賠償責任

修理費用

事故被害者弁護士費用補償特約

 

 

 

2文字以外、全部漢字やないかーーーーーーーーーー!!!!

 

 

もうちょっと中身を

↓↓↓↓↓

 

住宅総合保険(地震保険付き)

①火災

②落雷

③破裂・爆発←ガスとかだろうね

④建物の外から何か飛んできたら←スナイパーも入るのだろうか?

⑤水漏れ

⑥暴力行為・破壊行為←こわ、

⑦水災←損害程度の制限があった!(こんだけ床上浸水したら〜的な)

⑧盗難←住宅総合保険だから付いてる

⑨風災、ひょう、雪災

⑩上記以外の事故による破損・汚損

 

地震保険付きなので

地震・噴火・津波による火災も補償に入っております

 

 

 

ちなみに

これらの補償対象は

家財の損害(家の中の家電とか)でござる

 

 

 

 

借りてる家は??????

 

それが最初に事実上義務付けされているこちら

借家人賠償責任

自分が火事を起こしてしまって、借りている家が燃えた!

大家さんに対しての補償がこれ

 

 

 

ふむ。

 

個人賠償責任

洗濯機のホースから水漏れで下の階の家電を壊した!

他人に対しての補償

 

 

なるほどね。

 

 

修理費用

石が飛んできて窓ガラスが割れた

保険金がでる前に自分で修理費用を負担した

追って払うよ

 

 

事故被害者弁護士費用補償特約

日常生活のトラブルの際、弁護士、司法書士行政書士にお世話になった費用

 

 

保険金の限度額、事故状況によって

補償のライン引きがあるからそこを私達が選んでいくところなんですね!!

 

 

保険の見直しってやつはこの基本的な概要をわかっていないと

あれよこれよと

自分に必要のない(理解していない)保険をかける事に

なり兼ねないし、

 

概要をわかった上で、

色んな保険会社を選択するスタートラインに立てる気がします!!

 

 

そんな事も知らなかったのかよーーー!!!と

呆れられてしまいそうですが

 

これで保険の見直しに立ち向かってみます!!

 

 

オノンは安心をお金で買うより

必要な物をお金で買いたいので、研究は続きます!!

 

でわっ!!!