研究生オノンのお金の使い方

お金の教育を受けていない日本人(女)の奮闘記。会社員ではありません。フリーランスです。自らマネーリテラシーを上げるべく奮闘しております。スター、コメント嬉しいです。

楽天ひかり申し込みに必要だった、最低限の知識と手間

 

楽天ひかり1年無料。すごいですね。

早速申し込んだオノンです。光回線は繋いでいなかったので、工事からのスタート。

電話一本で、おまかせ開通〜〜〜〜って訳にはいかず、調べていく日々でございます。

楽天ひかりだけではなく、ネット環境について最低限の知識はついたのかなと思うので、記事にしてみる。

 

オノンです。お金をより良く使いたくて、勉強してます。

 

所謂ライトユーザーで、光回線引かなくても遜色無いけど、一応ブログとか書いちゃってる訳だし、何より1年無料という破壊力。その破壊力を使うための最低限の知識をここに書くことにする。

 

目次(クリックでとべます)

 楽天ひかり1年無料の適応条件

1年無料が最大の魅力。そのサービスを受けることができないのなら、オノンは楽天ひかりにする必要が無いほど。早速確認していく。

ひかり回線、モバイル回線共に新規申し込みだとこの感じ。この記事は楽天サービスを解説するものではないので要点を絞っている。細かい適応条件はHPを確認してほしい。

 

network.mobile.rakuten.co.jp

 

ネットで申し込みのはずが、結局電話をかける羽目に

従来の申し込み手順ではネットで申し込み、後日工事について連絡が来るものだった。

電話を待っているとSMSが。申し込みが殺到して、こちらから電話をかけないと羽目になった。そして繋がらない。15分ほどかけっ放しでやっと繋がった。これで工事の日程を決めてOK!と思いきや、賃貸なので管理会社に確認をとって折り返して欲しいとの事。

 

手間が手間をよんでいるよぉぉぉぉぉぉっぉ!!!!!!

コールセンターの人は悪くないので、心の中で叫んだ。とりま、管理会社へ連絡。

担当者が出払って繋がらない!!担当外の人をまたいでメールで確認。オノンの面倒臭い病が発症。

あーめんどい。

 

これでやる気が削がれ、1週間放置。

 

家にひかり回線をつなぐには

回線業者(NTT西日本)、プロバイダー(楽天ひかり)の両方と契約をする必要がある。プロバイダーが窓口となって1つの契約で済むサービスが、今記事にしている楽天ひかりの形態という訳だ。そのひかり回線の接続が新しくなっている模様。

 

IPv6とは接続の方式

こういう用語は言葉が何を指しているのか理解しないと始まらないから、嫌われやすい。前述した回線とインターネットを繋ぐ方法が新しくなっているみたい。

へーーーーーーーーーーーー。

いや、そんぐらいで大丈夫。ただ、「IPv6?」「なんなんだ!記号の羅列は?」「わかんない!見なかった事にしよう」は良くない。

 

今までは「IPv4」という接続で、ほとんどの人がネット接続の恩恵を受けていた。そして今現在も(2021年3月)。

 

この接続が進化したものが「IPv6」。それを今回のひかり回線で取り入れる事になる。

 

そして「IPv6」・「IPv4」共に接続することができる「IPv4overIPv6」ってが、新旧接続両方に対応できちゃう代物らしい!

え?じゃぁ、楽天ひかりの申し込みも「IPなんちゃら」を選ばないといけないの?

ってオノンは思った。

 

電話で確認したら、回線自体はどっちも対応してる。家におくルーターが、どの接続に対応してるか選んで準備して欲しいと。

 

なるほど〜〜〜〜〜〜!!!!!やっと理解できた!!!!!

コールセンターの人に「こいつ何言ってんだ。」と思われたかもしれないけど、ええねん!!

 

 

ルーターは自分で準備

「IPv4overIPv6」接続を取り入れるには、ルーターも対応したものにしないといけない。

ルーター????

 

これ。

ルーターまたはルータrouter)は、コンピュータネットワークにおいて、データを2つ以上の異なるネットワーク間に中継する通信機器である。通信プロトコルTCP/IPが使われるようになってから普及した。データをネットワーク層で、どのルートを通して転送すべきかを判断するルート選択機能を持つ。

引用元:ルーター - Wikipedia

 

オノンが求めているルーターはこれ

  • 「IPv4overIPv6」接続対応
  • 安価で遅いのはイヤ
  • 高価で爆速は求めていない 
  •  価格、速度、真ん中あたり

所謂、一般的なユーザーが求める所。と思っております。

調べてみて、 

 オノンはこのルーターにしようと思っている。

www.amazon.co.jp

 

YouTubeで色んな人のを見て、BUFFALO社の製品比較とも格闘し、安価なモデルでオノンは十分と判断した。

ネットゲームすると速度は大切なんだね。スーパーファミコン(分かる人は年代が近そう)でゲームをやり終えているオノンは超高速はいらない。

速度や接続台数で価格が違うので、とのモデルを買うかで自分のネットの使い方が自然と把握できちゃう。

詳しい人はすでに把握してるから、数字を見て分かるのだろうな〜

兎にも角にもこれで準備は完了!

いざ、工事を待つ!

 

無事に開通。ルーター接続もあっという間。

 

 工事も何なく終え、自分でルーターを接続するという初の試み。

一瞬で終わりました。説明書通りにやる。3分で終わった。そしてこのブログも無事に更新出来た次第です。特に不都合はなく順調で万歳!!!

これが1年無料だなんで、楽天ありがとう!!!!

最後に

そんな事も知らないのか、と呆れられそうな内容かもしれない。だが事実だから仕方ない。世の中は主体的に考え、動く事で経験、失敗していかないと、どんどん置いていかれる。知らない事は知っていけばいい。無知で考える事をやめてしまったら、損しかない。「今更、聞けない!」みたいな記事を見かける様に、知らない事は恥ずかしいという風潮よりは、知る事は素晴らしい!!という風潮が好きだ。だから私はやる!←(進撃の巨人ハンジ風)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

脱・カモネギ!火災保険見直して良かった!差額は年間約7700円!

固定費の見直し・削減です。賃貸契約の時に勧められた保険をかけておりました。

色々調べて、自分なりに勉強して、実践あるのみ!!

自分で災害の時のリスクを考えて、お金と掛け合わせて、思ったより大変だった。

仕組みを理解して、活用する。そして自己責任。ぎゃっ。

内容はオノン個人の見解です。参考になれば幸いですが、保険決定の際は自己判断でお願いします。←予防線

 

オノンです。お金をより良く使いたくて、勉強してます。

 

目次(クリックでとべます)

自分の状況をチェック

オノンは賃貸。

賃貸借契約書を確認すると、「借主は、入居期間中は継続して借家人賠償特約付損害保険に加入しなければならない」と記載されたおりました。

借家人賠償ってなんだ?って思った人はこちらを見て欲しい。

 

ononvillage.hatenablog.com

 

契約の時点で保険会社を指定される事もあるらしいが、オノンは選べるようだ!

f:id:ononvillage:20210309135808p:plain

 

 自分に必要な補償とは何?

必要な補償は家財。

まずは、どの災害に対応してるか、確認する。

複数見比べると、補償外になっている災害があったりする!

地形柄、建物の規模・構造で外すという選択もあるようだ。個人の価値観でどれだけリスクと考えるかだから、自分で考えるって大切。

f:id:ononvillage:20210309130350p:plain

オノンが見たものでは風災・水災が実損払いではないものがあった。10万円を超える損害の場合、お見舞金として支払われるもの。つまり、何かあっても10万は自分で払うという感じ。

 

保険料はそれから

ついつい保険料がお得な方から探してしまう。やはり、安さを謳っている商品にはそれなりの理由がある。

f:id:ononvillage:20210309140108p:plain

自分が欲しい補償をリストアップして、見積もりをしてもらい保険料を見比べる。この流れが最適解。なんとなく保険に入っている人は、1度自分で考えて見ても良いと思う。

 

オノンが欲しい補償リスト(ゴリゴリの主観)

実際にオノンの欲しい補償リストを紹介する。需要あるのか?ゴリゴリの主観ではあるが、ただ保険料を安くするのではなく、必要なものを必要なだけという感じ。

f:id:ononvillage:20210309140207p:plain

 

  • 自然災害を網羅している

前述している通り、特定の災害が実損払いでないものは保険をかけるメリットがないと思う。地震保険も付帯させる。

  • 自己負担額が納得の金額かどうか

保険金は支払われるが自己負担額3万円は高いと感じる。不測かつ突発的な事故には1万円。修理費用には3千円。で納得できた。

  • 借家人賠償責任

これは必須項目なので、言わずもがな。保険金額については管理会社、家主さんと相談して決めたい所。

  • 個人賠償責任はつけない

子供がいれば付帯する余地はあるが、独身のオノンはいらない。ものは大切に取り扱おう。

 

火災保険を見直す価値

賃貸契約の時に勧められて入った火災保険は1年約12000円。

見直して乗り換えたものは3年契約で1年約4300円。

おいおい。嘘だろう。おったまげ〜〜〜〜!!

f:id:ononvillage:20210309144143p:plain

文字だらけの資料と格闘し、言葉の意味を調べ、理解するまで時間はかかった。意味があるのか?と思った事もあった。それだけ無知だったから。

だが価値は十分にあった。保険料が下がるだけでなく、知識武装できた。

そう、オノンはブログを通じてこれをやりたかったのだ!

 

使う側が賢くなる

日本のサービスって素晴らしい。手取り足取りサポート。それって当たり前ではない。日本で育つと当たり前になるから怖い。自分で考える労力をお金で解決してしまう。とりあえず〜、なんとなく〜、詐欺ではないし〜。オノンがそうだった。

f:id:ononvillage:20210309145713p:plain

自分で稼いだお金を使っていく中、もう少しお金の使い方について勉強するべきだと気づいた。そして勉強するというのは、ガリガリ机に向かう事じゃない。実際に動く!実践する!これに尽きる!

 

f:id:ononvillage:20210309150020p:plain

 

最後に

自分の考えと違う風に捉えられると悲しいので、書いておく。

勧められた保険はぼったくりだ!と非難したいのではない。購入する側が知らない事で自分にとって過剰な商品を買っていただけ。

「日替わりランチ下さい」とメニューも見ずに注文して「日替わりランチはフルコース1万円」だった!なんてのと同じ。極端すぎますかね。

実際にぼったくりの商品はこの世に存在するし、買う方が選んでないから起こり得るものが沢山ある。知識武装で相手を攻撃するのではなく、自分を守るために戦っていきたいものだ。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

2020年一人暮らし生活費解説![月14万円]あれば生きていけるようだ。


お金に関してブログを始めているわけだが、誰もが見た事のある生活費内訳シリーズ。

定番をやる。タイトルにある[月14万円]という数字は、税金引いております。変動費は1年の平均値でございます。

まず現状を知る。そして生活費を見直して、どのような変化があるのかを今後書いていけたら良いと思っています。

 

オノンです。お金をより良く使いたくて、勉強してます。

 

目次(クリックでとべます) 

[家賃+駐車場]47940円

我が家は地方の1K。建物の1階に駐車場があるタイプのシングル物件。

  • 家賃 38000円
  • 駐車場代 9000円
  • 家賃保証料 940円

この家賃保証料。住んでる側のメリットがない曲者。借主のが家賃を延滞した時に、保証会社が代わりに払ってるという契約料。

 

もし、入金を忘れてお世話になったら、延滞料上乗せで請求されちゃう。延滞料は仕方がないが、保証という名の元に毎月940円(年間で11280円)ただ払う。

今は家賃保証会社と契約する事が必須の物件がほとんどみたい。

初めて賃貸を考えてる人がいたら、こういう固定費ももれなく付いてくる事を知っていた方が良い。(オノンは入居時、全く理解していなかった。。。)

[通信費]14000円

  • 携帯(SoftBank)*機種代込み  8147円 
  • インターネット(SoftBankAir)5370円

もうすでに高く感じる。それまではこんなもんって感じてたのに。2021年は通信費が下がる年。

[光熱費]15000円

  • 水道 3187円
  • 電気 3063円
  • ガス(LP)6850円

2020年、殆どの世帯がコロナで光熱費が上がっただろう。オノンはフリーランスでどうにか生きているから、家にいる時間が長めの人種。

ガスがLPなのは正直辛いポイント。

都市ガスの料金を聞いた時は泣きそうになった。この差も入居時点では知る由も無し。無知は怖い。

 

f:id:ononvillage:20210307142025p:plain

THEカモネギちゃん。

[食費]35000円

基本自炊です。

イオンユーザーでWAONポイントは使ってる。お水も無料でくめます。容器代はかかるが元はすぐ取れる。1人暮らしだと苦なくお水にお金はかからない。家族が多いと水の消費量が違うから組みにいく手間をどう考えるか。というところ。

ただ、食費は節約する気はない。食べたいものは食べる。

惣菜やコンビニご飯は好きじゃない。毎日食べると体がきつい。と思う。

特に高級志向ってわけじゃないし、料理するのい嫌いじゃない。自分で作った方が良いってだけ。インスタ映えする料理もできないし、するつもりもない。

そして弁当も作らない。それなら買った方が時間の節約になる。

1人暮らしってそんなもん。

[日用品]16000円

日用品と一緒に化粧品類もまとめて。

コンタクトに毎月2000円かかってる。年間24000円が一生続く、逃れられない事実。下げようがないけど、レーシックは怖いよう!!どうしよう!!!

スキンケアはピンキリかつ人により合う合わないが分かれるけど、一応紹介いたす。

 

  • 無印良品 三種の植物オイルボディクリーム 1290円



なんとなく買ってみたけど、良品。1000円以下のボディクリームは保湿力が足りない。昔は3000円ぐらいのボディクリーム使ってた事もあった。匂いも癒されるし、使用感もよかった。ただ、日常的ではないと感じた。贅沢は毎日いらない。その点、良いバランスをとってくれた無印さんは流石。[合成香料無添加、無着色、無鉱物油、弱酸性、アルコールフリー、パラペンフリー]だって!

 

  • ムコタ プロミルオイル 3300円

f:id:ononvillage:20210307160036p:plain

美容室商材のメーカーさんによるヘア&ボディ用オイル。髪に使ってます。重めのオイルだから髪が多いオノンにはピッタリ。ワックス、ムース系よりまとまるし、広がらない。匂いも好み。最初、美容室で定価で買ったけど、ネットの方が格安で取り扱ってるよ。2ヶ月はもつし、良品。

 

 

[保険等]10000円

掛け捨ての生命保険 年/27000円

車の保険 年/62000円

月に10000円プールしておいて支払いの時の精神的ダメージを軽くする。少し余ってラッキー!を感じる。ラッキーでもなんでもないのはわかってやってます。

車両保険は次の更新で外すと決めている。

f:id:ononvillage:20210307160447p:plain

 

まずは現状を知る

お金の知識をつけたいと思ったきっかけは確定申告。会社員時代には感じる事のなかった自分で税金を払うという感覚。知らない事は損しかないと身を持って体験した。

おそらく会社員を続けていたら、性格的に自分の手取りのお金にしか興味は持たなかったと思う。

f:id:ononvillage:20210307161356p:plain

 

まずは今現状の支出状況を知るが、自分で稼いだお金を最適に使う第一歩だと思ってる。そして削減するのは固定費からと思い、家賃、通信費、保険、電気会社。時期的に通信から立ち向かっている所だけど、とにかく面倒臭い。この時間と手間分、削減できるのかと疑問になる。自分のお金の使い方レベル、料金システムの理解レベルがいかに低いかを思い知った。この経験を積み重ねて、レベルを上げていくしかない。確定申告と一緒。申告の説明会に行った時も、概要は教えてくれるが「とりあえずやって見ましょう!」みたいな説明で締めくくられた。できる事なら成人前の時点で、この世の中の仕組みに気づいていたかったとも思う。兎にも角にも、時間は何もせずとも過ぎていくので自分の身を守るため、稼いだお金をしっかり管理できるように成長していきたい。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

SoftBank→LINEMO+楽天モバイル+楽天ひかり。脱カモネギちゃん出来んのか?

 


こんなに通信料と向き合ったのは初めてです。寧ろ今までが知らなすぎ。

携帯ショップに行って、料金プラン聞いてっていう選択肢しかないと思ってたレベル。

いわゆる”ガジェット”に疎いし、興味も無かったです。はい。そんなオノンが通信環境?通信会社!を乗り換える!

カモネギちゃん!!!!

 

寝落ちのイラスト(パソコン・女性)

 

オノンです。お金をより良く使いたくて、勉強してます。


 

目次(クリックでとべます)

現状、SoftBankユーザーです。Airも使ってます。

冒頭にもお伝えした通り、通信料は複雑だし、面倒臭いので携帯ショップに行くだけで済ませていた。

料金プラン?

色々コミコミで月額いくらですか?

ネットも繋げたいけど工事面倒。だからAirでいいじゃん♪

という感じで契約。いわゆるライトユーザー。割とそういう人多いんじゃないかぁ?

 

内訳はざっくりこんな感じ

携帯料金5620円 機種代金1965円 SoftBank Air 5370円 消費税 562円

合計13517円

 

格安simが出てきても、思考停止状態で契約し続けていた。 

ブログを始めたのも、こんな感じで色んな契約・支払いがあるのにあんまり深く考えてなかったから。

その癖フリーランスだし、税金についても知識も激薄。。。

初めての確定申告で泡を吹いたのは言わずもがなでございます。

 

YouTube様様。

なんだか世の中が携帯料金で騒ついてるぞ。って事でまずは情報収集。

有益な情報は探せばあるんですね〜。YouTube様様!お先生方ありがとうございます!

色んなお先生から概要を聞いてから、文字だらけの会社のHPにいくと心が折れません。小さい文字の所が大切だから。

YouTubeのコメント欄に『見るべき人が見てないw』ってあったのが印象的。その通り!

 

まずはネット通信から。

 通信費の見直しのキッカケは、世の中が携帯料金値下げに動いたから。

このタイミングでSoftBank Airの更新月のお知らせが!!!!!!!

こういう流れか〜〜!!と独り燃える。

f:id:ononvillage:20210222113742p:plain

 

3社に絞りました。 

結果、楽天ひかりを採用!(楽天ひかり+楽天モバイル同時契約=1年無料)

 

楽天モバイルはいつでも解約できるが

楽天ひかりは3年縛り←実質2年払ってねって事よね(契約解除料9500円)

 

1年は無料 初期登録料880円 工事費19800円(月330円×60回しかない模様)

2年目以降は 基本料5280円+330円=5610円

 

 

  SoftBank Air 楽天ひかり  
1年目

5,370円/月

330円/月 初月880円
 

64,440円/年

4,840円/年  
2年目 5,370円/月 5,610円/月  
  64,440円/年 67,320円/年  
      解除料9,500円
      工事費残高11,880円
合計 128,880円/2年 72,160円/2年  
   
93,540円/2年で解約
 

 

ネット回線は未だに解除料とるんかい!と叫んどく。

表を作りながら気づいたが、工事費の分割5年になってるの恐怖。

それなら先に払わせろよ!言いたい所。

 

 

OCNは3年契約で解除料20000円がネックで却下。

 

 

NURO光はいいぞ!って思って見ていくとオノンの地域がエリア対象外!

田舎あるある!!!残念ーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

 

 

そして携帯通信 

楽天モバイルはひかり1年無料の為に契約した。

2022年秋にプラチナバンドの要請を出してる見たいだけど、早くてそこかぁ。

寧ろ、2022年中には期待できないと言われたも同じ。

工事料の5年縛りはそこなの?とか疑い癖が出ちゃう。

 

それまではLINEMOでいくつもり。

ネット回線乗り換えのみで一旦様子を見るとしよう。

 

 

また、追って更新しようと思います!

 

初めて通信と向き合った

SIMって何?そのレベルからのスタート。幸いな事に調べりゃすぐわかる世の中でした。書く必要あるのかわからないけど、自分のアウトプットという意味で書こうと思う。SDカードのような記憶する 媒体ではなく、通信において個体識別に使うもの。

f:id:ononvillage:20210224133557p:plain

大手キャリアはSIMロックかかってて、勝手に抜き差しできないようにしていた!過去形!今更知る。SIMロック解除したら、通信会社と携帯本体を分けて選択、購入できる。

とりあえず、SIMロック解除して見たけど『えっ?こんなもん?』でした。知らないって怖い。すでに時代はeSIMに移行していくようで、個体識別が完全にデジタル化されるみたい。

 

楽天モバイル契約してミスした所 

  1. SIMロック解除しただけでは、対応してない機種がある(iPhoneXS以前)
  2. ポイントは開通してRakuten Linkを使わないと貰えない

 

速攻でSIMカード届きました。翌日発送。

開けてビックリ!

  • 楽天回線対応製品以外は開通できない場合があります。また、開通できた場合でも、楽天モバイルの動作補償対象外となります。

だって!

iPhoneに関しては、iPhoneXS移行は動作確認してるけど補償はしませんで〜〜〜

だって!

 

現在、オノンはiPhone8なので開通できない事が決定されました。。。

ネットで裏技的なの出てるけど、そこに時間は使いません!

 

ポイントも開通してRakuten Linkアプリを使わないと貰えないから無し!

 

よく考えると初歩的。

ネット回線にとらわれて楽天モバイルを細かくみてなかった。(タダだし油断)

やっぱり面倒臭い。

 

オノンの場合、決め手はひかりも1年無料だから得してないけど損はしてないと思うしかない。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

 

ふるさと納税

こんにちは!研究生オノンです!!

 

 

今日はふるさと納税についてです^^

 

 

それは本職がフリーランスとして成り立ってきた頃、、

2019年。

オノンは初めてふるさと納税いたしました。

 

 

  • お得だから、した方が良いよ〜〜!
  • 税金安くなるからね〜〜!!!!!
  • 限度額があるから注意して、ちゃんと確認してね〜〜!!

 

 

って感じで。とりま1万円。

 

 

2000円でお得な返礼品をゲットするよりも

税金が安くなるに惹かれましたねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

 

 

だから返礼品はなんでもいーかーって

豚肉3キロ(コマ切れ)。

金の豚のイラスト

 

冷凍庫がブタさんで溢れかえり、

毎日ブタしか食べないブタジリアンの時期もあったりしました

 

 

 

そんな思い出のふるさと納税がどれだけお得だったのか

ふり返っていきます^^

 

 

続きを読む

火災保険

こんにちは!研究生オノンです!

 

今日は火災保険についてです🔥

 

 

家を借りたり、持ってたりしても誰もが関わるであろう火災保険

 

実家にいる時は1ミリも考えた事なんて無かったんです💦

 

なので不動産会社に言われるまま

内容も

火事の時のねっ!!

 

って理解しかありませんでしたよ。。。。

 

概要とか理解して契約してる人どれくらいいるんだろう。。汗

 

 

 

では早速!(オノン個人の契約一例です)

 

まず賃貸契約書に、借家人賠償責任特約付き損害保険

の加入が義務づけられておりました!

 

法律上は義務ではないけど、契約上義務となるといった感じでしょうか。

 

そこはなるほど。

火事を起こす可能性は誰にでもありますからね!

 

 

契約時に紹介された保険会社でそのまま契約しております。

保険料は年間1万円程度💰(単身世帯です)

中身を紐解いてみます。

 

 

総合住宅保険(地震保険付き)

特約で

借家人賠償責任

個人賠償責任

修理費用

事故被害者弁護士費用補償特約

 

 

 

2文字以外、全部漢字やないかーーーーーーーーーー!!!!

 

 

もうちょっと中身を

↓↓↓↓↓

 

住宅総合保険(地震保険付き)

①火災

②落雷

③破裂・爆発←ガスとかだろうね

④建物の外から何か飛んできたら←スナイパーも入るのだろうか?

⑤水漏れ

⑥暴力行為・破壊行為←こわ、

⑦水災←損害程度の制限があった!(こんだけ床上浸水したら〜的な)

⑧盗難←住宅総合保険だから付いてる

⑨風災、ひょう、雪災

⑩上記以外の事故による破損・汚損

 

地震保険付きなので

地震・噴火・津波による火災も補償に入っております

 

 

 

ちなみに

これらの補償対象は

家財の損害(家の中の家電とか)でござる

 

 

 

 

借りてる家は??????

 

それが最初に事実上義務付けされているこちら

借家人賠償責任

自分が火事を起こしてしまって、借りている家が燃えた!

大家さんに対しての補償がこれ

 

 

 

ふむ。

 

個人賠償責任

洗濯機のホースから水漏れで下の階の家電を壊した!

他人に対しての補償

 

 

なるほどね。

 

 

修理費用

石が飛んできて窓ガラスが割れた

保険金がでる前に自分で修理費用を負担した

追って払うよ

 

 

事故被害者弁護士費用補償特約

日常生活のトラブルの際、弁護士、司法書士行政書士にお世話になった費用

 

 

保険金の限度額、事故状況によって

補償のライン引きがあるからそこを私達が選んでいくところなんですね!!

 

 

保険の見直しってやつはこの基本的な概要をわかっていないと

あれよこれよと

自分に必要のない(理解していない)保険をかける事に

なり兼ねないし、

 

概要をわかった上で、

色んな保険会社を選択するスタートラインに立てる気がします!!

 

 

そんな事も知らなかったのかよーーー!!!と

呆れられてしまいそうですが

 

これで保険の見直しに立ち向かってみます!!

 

 

オノンは安心をお金で買うより

必要な物をお金で買いたいので、研究は続きます!!

 

でわっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めの一歩

こんにちは!

研究生オノンです

 

お金の勉強、第一歩としてFP3級取得を選びました

 

 

ファイナンシャルプランナー3級ってやつです

理由としては

まずはハードル低くて、独学でできる!

 

 

ライセンス取得が目的では無くって、

お金について学ぶ事が本来の研究内容なのですが

 

 

テストがあった方が最初は良いよね!!!

 

 

 

って事で

 

 

受験は5月予定です!!!

内容としては

ライフプランニングと資金計画(お金の予定のたて方)

リスクマネジメント(保険)

金融資産運用(株、債券とか)

タックスプランニング(主に所得税について)

不動産(土地・家を買うとか)

相続・事業継承(親族が亡くなったら)

f:id:ononvillage:20210201112559j:plain

全部で6項目

一旦、全項目触ってみて

 

①ライフプランニングと資金計画は、へぇ〜〜FPってこう言うお仕事なのね。

 

②リスクマネジメントは、自分がとりあえず加入してる保険の概要が理解できる。

 

③金融資産運用は、理解が難しかった。。

株も債券も名前しか知らなかったし、まずお金を運用するっていう概念が無かった!

 

④タックスプランニングは、確定申告していれば理解しやすいけど、

会社にお任せの人は身近に感じにくいかも。

 

でもこういうの何で学校で教えてくれないんだろうねぇ

 

⑤不動産は建築法も入ってて意外だけど

関係無い事はなくて、切り離せない項目なのはわかった。

 

 

⑥相続・事業継承は、身近感ゼロ!!

オノンは会社員の親族ばかりだからねぇ、サスペンスで考えると納得!

てんてんテーーーん!!!!!!!

↑崖のやつ

 

 

こんな感じで初めの一歩、踏み出しております^^

 

大人になって

勉強して、試験を受けるってのも悪くないなぁと感じてます

 

以上、研究生オノンでした!

今日も楽しんで!!